NO.7030026
43歳 2人目
-
49 名前:匿名さん:2018/10/29 15:41
-
44歳第一子と言う人を知っています。
不妊治療とかではなく、結婚3年目に出来て、夫婦でビックリ。
まさかこの歳で妊娠するとは思わなかったと。
ご主人そのとき52歳でした。
第一子にも関わらず、周囲は大反対。
みな堕胎を勧めた。
夫両親は高齢でそろそろ介護かも?という時期。
妻両親は、お母様が亡くなっていてお父様はひとり暮らし。
どちらの親も頼れない。
だけど、産みました。
羊水検査など、一切しなかった。
知的障害がある子が生まれてから、夫婦喧嘩が多くなり、おしどり夫婦のおもかげもない。
ご主人の両親に「恥ずかしい子」と言われ、言い返しても80歳過ぎた老人に効果はない。
さらにご主人にも「お前が検査しないって言うから!」と責められた。
どんな子でも産もうと夫婦で決めたのに。
夫婦共働きのときはあんなに仲良かったのに、奥さんが仕事を辞めて、子育てにかかりっきりになって、さらにご主人が「コイツ(子ども)の顏見るとイライラする」と言い始めて一気に夫婦仲悪化。
ご主人の希望は、子どもを施設に預けて、居なかったことにして暮らそうというもの。
奥さんには到底理解できなかった。
離婚して、ひとりで育てています。
つまりご主人は、甘い夢を見ていたのですね。
健康で、頭もよく、顔もよく(女の子)自慢の子に違いないと。
実際周囲にも、娘のために若くいなくちゃ!と言っていた。
パパ欲しいものがあるの!なんて頼まれて、しょうがないなあなんて小遣いやったり、娘とパフェ食べに行ったりしたいなーと。
だけど、違った。
産まれたのは、介助なしでは生活できない子ども。
子は鎹ではない場合もある。
主さんご夫婦は上のお子さんの問題もあるし、第二子を産んだら100%幸せ!と言い切れないならやめたほうがいいと思います。