NO.7042026
知的&発達障碍への影響
-
22 名前:匿名さん:2018/11/04 03:03
-
うちの旦那はアスペで義母も診断こそされてないけどアスペとADHDがある。
義母も旦那も自分は頭が良くて性格もいいと思ってる発達なんて全く関係ないと思ってる。
自分が明らかに生きづらさを抱えてるのに、
それを認めないというか気づかない。
自分じゃなくて周りがおかしいと思ってる。
それこそある種の発達傷害。
発達傷害で親が二人とも健常なんて見たことない。
確実に遺伝でしょ。
そもそも陣痛でトラブルがあって赤ちゃんが強いストレスを受けたとしても
発達傷害ゼロの子が急に発達にはならない。
低酸素で知的傷害が残ったりがあっても
急にアスペとかにはならないでしょ。
発達傷害あるあるで難産になりやすいって事なんだと思う。体の調節がうまく行かないのは発達傷害では良くあるから。