育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7048240

コツコツタイプの大学受験

16 名前::2018/11/08 07:33
レスありがとうございます。
2人とも文系です。

高校の偏差値はネットで見ると65〜68くらいです。
親から見て上の子はやればできるタイプなのに、中学の時は本当に勉強しなくて、特に副教科なんて適当にこなすタイプなので、成績はコツコツタイプの下の子の方が良かったです。

あんまり(と言うかほぼ)勉強しなかった上の子ですが、高校に入って落ちこぼれたくはないのか少しずつ勉強するようになり、文系ではあるものの15番さんが書かれるように、元々持ってた勉強に対するセンスが花開いたように思います。
苦手な数学を早々に捨てたのも良かったのだと思います。

下の子は中学の時から真面目にやってるので、成績は良く、内申美人と呼ばれるタイプです。
数学がやはり苦手で、数をこなすために時間を割いてるのかもしれません。
買ってくる参考書も数学のものばかりです。
数学は思ってたほど悪くはないのですが、中学までは割と得意だった英語が伸びません。
偏差値で言うと模試にもよりますが、英語55、数学50、国語60と大体このくらいの感じです。

上の子の場合、勉強しない→すればグーンと伸びる。
これを目の当たりにしました。
下の子は日頃から努力しているので、これからの伸びを不安に思ってスレを立てました。

努力が実を結ぶ結果になれば良いと願っています。
新着レスの表示
スレッドを見る(25レス)  ■掲示板に戻る■