育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7067672

姑の気持ちがわかってきた

19 名前:匿名さん:2018/11/15 17:02
姑の気持ちも全部ではないがわかる部分はあるよ。

うちの姑は多分良トメの部類なんだと思う。
困ったところはあるけど。少なくとも嫁いびりなんかはないもの。
同じく悪い人ではないが無神経な舅をずいぶんかばってくれたしね。

だけど、結婚式の日に、もう実家を出て数年たってる息子(夫)にたいして

「もう私のボクチャンではないのね。私はいつまでもあなたのことは私の赤ちゃんだとこれからも思うのに、あなたはもう私をママとは呼んでくれないのね」

と言ってた(ていうか披露宴でマイクでぶちかましてくれた)ことにドン引きしたのと
同居話でもめたときに

「私は息子二人しか産まなかったときから将来息子は嫁に取られると覚悟してた。だから同居の話なんかしたら嫁に嫌がられるのもわかってた。その時は息子は嫁の肩を持つべきだとも思ってた。だけどどうしてこんなにつらいの〜〜〜」

と号泣されて呆然としてしまったことは一生忘れないし、あれは私にとってものすごく大きな反面教師になったよ。

繰り返しになるけどときどきわけわかんなくなる以外はいいトメさんなんだよ。
まあお嬢様育ちなのと5人兄弟の4番目に嫁いで嫁いだときはすでに姑(義父の母)は他界してて自分が姑の苦労をしなかったことと、少女漫画気質というか、お姫様気質というか、まあそういうところがあるから手におえないところはあるけどね。

ちなみに夫はママなんて呼んだことは一度もないと言い張ってる。
披露宴でブチ切れたのは私じゃなくて夫で、それに怒って一年半は義実家に足を踏み入れなかったから。
(私だけでたまに行ってた、夫の留守のときに姑はしょっちゅう我が家に来てた)
新着レスの表示
スレッドを見る(23レス)  ■掲示板に戻る■