NO.7070803
高校受験
-
23 名前:匿名さん:2018/11/16 12:58
-
>>22
そう思いますか?
娘も馬鹿なりに公立に行きたいらしく、一応内申あるからここなら受けられるんじゃない?
と言われた公立の為にずっと頑張って来ました。
夏期講習も20万弱使ったけど、最後に信じたけど、やっぱり受かる事は無いと思います。
夏期講習後の実力テストも、五木模試も、全部成績下がってて何の為に毎日毎日勉強してるのかと思う。
公立のオープンスクールにも友達と行って、一緒に受験しようねなんて言って帰って来たから
私は内心「友達とそんな事言い合うのやめた方がいいのに・・・専願することになるかもしれないのに」
と思いました。
専願にすればいいんですよね。
皆さん、こんな風に私立専願を決めるのでしょうか?
もし、今専願を決めてしまえば、正直言って塾にお願いしてる冬期講習が必要なくなりますよね。
だって、担任から専願なら大丈夫だから当日あんまりにも酷い10点台とかさえ取らなかったら受かる
と言われました。
もう勉強しなくていいですよね。
そして、今まで勉強して来た意味も無くなりますね。
なんか、私だけがどうせ無駄な勉強を娘にさせて来たのかと申し訳ない気持ちになります。
こんな結果になるのは小学生から分かっていたのに。
でも、なぜか専願でいいんだと考えたら気持ちが楽になりました。