NO.7083091
「ちょっとマンション下来れる?」って何時まで?
-
36 名前:匿名さん:2018/11/22 15:29
-
騒がしくて注意されないのであれば、いいのでは?
以前、たまらず注意しました。
エントランスではなく、部屋の前で話し込んでいる男女。
中学生。
毎日。
最初は、ほほえましいカップルだなと思ったのですが1時間も2時間も限界です。
リビングのドア閉めていても聞こえるし。
(部屋が近いから)
玄関を開けるとビクっとして離れた。
手をつないでいた。
「ごめんね。静かにしてくれる?あと毎日ここでお話しするのやめてくれないかな?」
女の子はうろたえ、男の子は「すみません」と帰っていきました。
このときおしゃべりから30分経過。
注意しなければ2時間コースだったでしょう。
翌日、お母様が謝罪に来ました。
娘のボーイフレンドなのだけど、部屋に上げるのはちょっとと思って、かといってエントランスでは目が届かないので、部屋の前で話しなさいと言った。
申し訳ありませんでした。
呆れました。
家人はいないと思っていたら、この人働いていなくて家にいる。
だったら部屋に上げたほうが安全じゃないですか。
娘の部屋を開け放しておけばいい。
それに部活はどうしているのか。
毎日放課後にやってきて話し込み、塾は行っていないのか。
よそのお子さんのことだしどうでもいいけど、うるさいのは勘弁。
翌日。
廊下から話声が。
おしゃべりから20分経過。
玄関ドアを開ける。
男の子、慌てて帰る。
女の子、家に入ろうとする。
ちょっと待って!と呼び止めても無視。
翌日、来る時間に合わせて廊下で待っていた。
手をつないでエレベータを降りてくるふたり。
私の姿を見てピタっと止まる。
男の子、回れ右。
女の子、こちらを睨みながら家に入ろうとする。
「待って。お母様いるよね?」
うなずく。
母親が出てきた。
「あの・・お留守の日を教えて下さい」
「は?」
「他の部屋から苦情は来てなくて、ですからあの・・」
「毎日家にいますけど」
「あ・・そうですか」
「とにかく、うるさいのでやめて下さい!」
「・・・」
翌日から声がしなくなった。
バカ親子!