育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7092076

奨学金借りている人は結婚はどう考えているの

7 名前:長いよ:2018/11/26 09:10
息子が国立大在学中で奨学金は借りてない。
難関大で私立中高一貫卒の子も多く、奨学金を借りてる人って少ないと思う。(今は偏差値高い大学ほど親が高収入だから)
息子の話を聞いても周りに苦学生っていないみたい。

もし結婚相手が奨学金持ちだったら穏やかじゃないな。
ま、恨むとまでは行かないけど好きになっちゃったら別れさせるわけにもいかないから、先に話してある。奨学金持ちの子は止めときなー、今は専業主婦志望の子ほど家事が下手で怠け者が多いよーって。
姑根性丸出しと言われようと、子どもの持ちカードはかなり良いと思う。顔面偏差値が低くて恋愛経験がないのだけが残念。これって恋愛市場では見向きもされず結婚相手に最適って狙われそうだから。
やっぱり普通に同じような環境の子と自然に恋愛してその結果結婚して幸せになってほしい。

奨学金は男性と女性で重さが違うと思う。
今後変わるだろうけど女性は一生正社員で働く人って多数派ではないから元が取れない。
本当に優秀な男性なら奨学金で大学行けば十分元が取れる。(が、優秀な子の家庭は高収入が多くて…以下略)
奨学金は元が取れる取れないの問題じゃなくて、人間としての教養云々とか言うならもう元の考え方が違うからお互い近づかない方が無難。

ここで奨学金で大学行ったおかげで高学歴高収入の今の夫と知り合えましたなんてレス見た時はぞっとした。正直他人のあんたが幸せになるためにうちの子育てたんじゃないから。

本音です。長くてすまん。
ちなみに私も国立奨学金なし、夫は国立・結婚時に60万奨学金残していた。他の人と一緒で無利子だから急いで返さなかったらしいけど借金て気持ち悪いので私の退職金で一括返済した。(結婚退職の時代でね)
家が自営で収入が低く申告できるので無利子奨学金が借りられて、借りられるものなら借りようと使ったらしい。話聞いてると私の大学生活よりよっぽど優雅で私が返した奨学金で楽しんでたのかなーとあとからむかついた。
新着レスの表示
スレッドを見る(120レス)  ■掲示板に戻る■