育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7096970

風邪と抗生剤

3 名前:匿名さん:2018/11/28 13:10
>>2
上の人じゃないけど。
まさにそれがプラシーボ効果なのよ。

↓ネットからの抜粋↓
風邪の原因のほとんどがウイルスということを説明しました。ウイルス性の風邪の場合は抗生剤は効果がありません。しかし、幸いなことに、ウイルスによる風邪のほとんどは自分の免疫の力で自然と治ってしまうのです。
〜中略
何度も言う様ですが、ウイルス性の風邪と診断した場合には、抗生剤は必要ありません。風邪のときにあとから細菌感染を合併することがあり、以前はこれを予防するため抗生剤をよく処方していましたが、現在では細菌感染の予防はできないことがわかっています。「風邪をひいたので抗生剤を下さい」と来院されることがありますが、風邪の原因がウイルスのことがほとんどであることを十分に理解してもらい、風邪=抗生剤を飲むという間違った考え方を正ただしていきましょう。風邪と診断されて抗生剤が処方された場合にも本当にそれが必要なのか医師に尋ねてみるのもいいかもしれません。必要ではないときに抗生剤を使用すると、抗生剤が効かないバイ菌が体に住み着くことがあります。そのバイ菌が体に悪さをしたときに、抗生剤が効かない状況となってしまいます。特に日本は他の国に比べて抗生剤が乱用されています。適切な抗生剤治療を行わないと、将来的に抗生剤が効かない怖い細菌(耐性菌)が増えることとなります。お子様お子さんを守るためにも適切な抗生剤治療を受けてください!
新着レスの表示
スレッドを見る(12レス)  ■掲示板に戻る■