NO.7097025
理想論だらけで笑える
-
66 名前:匿名さん:2018/11/28 21:52
-
専業主婦になりたくて、でも彼氏は共働き希望で、付き合っているときは「共働き当然」という態度を貫き、結婚後会社を辞めた女性を知っています。
盛大な披露宴も行い、入籍も新婚旅行も済んで、一か月間は仕事して辞める。
あとから知ったのですが、会社には辞める旨を伝えていて、披露宴では上司や同僚などに口止めしていたそうです。
いきなり辞めてきて、怒ったご主人の前で泣いてみせる。
実は仕事が辛くて、私のほうが帰りが早いから家事全部やってきた。
それもしんどくて、体調崩した。
家事に専念したい。
新婚の妻に負担をかけていたのはわかっていたが、ほぼ定時で帰宅する妻と毎日22時過ぎに帰宅する自分は違う。それに食事作りが大変だからと総菜も多いじゃないか。
そのうちパートするからという言葉を信じて6年。
35歳になった妻は専業主婦生活を謳歌している。
期待したような夕食は出てこず、どう考えても手抜き家事。
子どもが授からなくても焦る様子もなく、コウノトリが来るの待ちましょうなどと言う。
旦那さん39歳。
今さら離婚しても良い人が現れる保証もないし、どんなに急いでも40過ぎの再婚。父親になれるのは何年先?そんなリスクのあることをする人じゃない。
私は働く気ないし、旦那が不倫して離婚なんてことになったら会社の査定に響く。
(そういうことにうるさい会社)
子どもはねえ・・・詳しくは言えないけど、自然妊娠は絶対無理な身体なんだ。
病院に行けばバレるから、コウノトリうんぬん言ってるの。
だいたい昔から子供嫌いなのよ。
うちの親?もちろん知ってるよ。結婚前にこのプラン話したから。
そのうち旦那もあきらめて、仲良く金婚式まで居ましょう〜ってなるわよ。
作戦勝ち!って笑う彼女を見て、今後こういう女性も増えるかもと思いました。