NO.7097086
親に反対されて結婚やめたって
-
103 名前:匿名さん:2018/11/30 14:52
-
以前深夜にやってた番組。
19歳で妊娠して、相手は予備校で知り合った同級生。
彼女は現役で受かって、彼は一浪。
付き合いは続いていて、妊娠。
相手の親は泣いて堕胎してくれと頼んだ。
息子は来年受験で、今度こそ落ちるわけにいかない。
結婚なんてとんでもない。
お願いだから産まないで下さい。
彼女の親まで堕胎を勧めた。
でも彼女は産むと言った。
ひとりで全部やるし、親に迷惑はかけない。
家にいるなというなら、家を出る。
彼にも頼らない。
相手は認知もできないということになり、相応の金額を相手の親が振り込んで終わった。
といっても、子どもを育てるにはとても足りない金額。
彼とは別れた。
結果は、親の手を借りなければなんにもできなかった。
家を出るどころか、つわりがひどく動くのもやっと。
母親は「でき婚」が大嫌いで、当初本気で出て行けと言っていたが、放ってもおけない。
でき婚どころか、娘は未婚の母になろうとしている。
大学は休学して出産。
産後は親に赤ちゃんの世話を丸投げしながら大学に復帰。
レポーターの質問「ひとりで産んでみせるという決意はどこからきていたの?」
「何も考えてなかった。とにかくお腹の子を守りたいという気持ちで一杯だった。結果的に迷惑をかけっぱなしで親には申し訳ないと思っている」
この人は未婚の母だけど、でき婚も同じなんだよね。
なんにも考えてないどころか、いざとなれば親がなんとかしてくれるはずとタカを括っている。
スレ主だって、産む!と騒いだはいいが、里帰り出産もできず、親に拒絶されたらどうしたのか。
私は早くに母親を亡くしているので、甘ったれた根性の人間は大嫌い。
でき婚でも未婚の母でも、大反対の中「産む!」と言い張ったならば本当に自分の力でやらせればいいと思う。里帰りなんて言ってきたら、何それ?自分で産むんでしょと一歩も家に入れない。