NO.7104283
年明けから夫が単身赴任になります。ブルーです。
-
35 名前:29:2018/12/04 03:28
-
ばちがあたる?
前妻さんのわがままで別れたんだ。
何年か前に前妻さんと話をする機会があったんですが、田舎はヘビがいたり野生動物がこわいとか、近所づきあいがやだとか、車の運転が雑な人がすっ飛ばしてたり、スーパーが遠くてやだとか、何より田舎の雰囲気が嫌いとか。
何言ってんの?
子供がよっぽど有名な私学に通ってるならまだしも、地元の公立でしかも出来が悪いし環境変えて心機一転してもいいかもとか話してた時期もあったそうなんですが、やっぱりやだと。
奥さんの親はもういないし当時専業主婦だったそうで、私物凄い依存症が強かったんですと言ってて、しかも子供を出産してからずっとメンヘラだったそうです。
転勤族で、何回目かの転勤で大阪のどっかに行った時、近所づきあいの濃さと言葉が馴染めないとかでずっと引きこもってたとか。
前妻と現妻が直接話をしている間、主人は顔ひきつってました(笑)
結婚ってさ、相手と協力して多少の我慢や辛抱も必要だと思うんだけどね。
きちんと別れてくれなきゃ飛び火されても迷惑です、それまで連絡してこないでください、と言ったら主人はうんそうするよ、その間にいい男ができたらそっちに行ってもいいからと言って一時期疎遠になったんです。
これでお別れかなとも思ったけど、案外淋しくなかった。
私は不細工だし一生好きなことしてひとりでもいいかと思っていたので、また連絡来た時すごいびっくりしました。
奥さんと離婚して、きちんと慰謝料と養育費払ってきた、だから俺と一緒になってくれる?って。
んーまだ分からない事いっぱいあるでしょ、そういうの知ってから考えようよと言って結局初見から5年ちょっとしてから結婚しました。
ちなみに、>>31さんの言うことに限定して言うなら、子供の都合ってのはむしろ転校してもよかった状況だったようだし、家は賃貸マンション、奥さんの親はいない上に専業主婦、しがらみといえば奥さんの偏見とこだわりだけ。
必死乙と言われるのは分かっていますが、言われた事への回答だけです。