育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7105516

やる気だしてくれ

6 名前:匿名さん:2018/12/02 08:58
私自身が高校生になってから勉強が楽しいと思うようになった経験があるので、中学の時は子供は勉強をしなかったけど、しないわりには悪くもなかったので黙って見守っていました。
高校は偏差値60の公立。
最初のテストは一夜漬けで学年320人中87とかそんな感じ。
何となく勉強の楽しさに目覚めるだろうと勝手に思っていた私は次も黙っていたら、一夜漬けすらせず受けて200近い順位まで急降下。
さすがに、は?!となり、次は勉強勉強と言って110くらいで、その次はやれー!と盛大にキレたら子供は部屋に引きこもって勉強をして52番。
さすがにやれば結果が出る事はわかったのだからやるかと思ったら、次はゴロゴロ〜ゴロゴロしてて、2日前くらいに舌打ちしたらリビングでながら勉をして80番。
私はどうしたら良いのやら迷走中。
中学の時は黙ってたのに急にうるさいから嫌なんだと思うし、私も黙ってようと思うんですけど…
でもハッキリしたのは、娘は勉強の楽しさには目覚めないと言うことですね。。。今高2。
おお友よと思うくらい気持ちわかります。
新着レスの表示
スレッドを見る(9レス)  ■掲示板に戻る■