育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7151955

小さな小さなきっかけの夫婦ケンカ。

24 名前:15:2018/12/25 00:11
>>18
上で書き込んだ者だけど、私もいい加減面倒だから揉めるくらいなら自分が譲ったり気を使ったりするほうが楽、と甘やかしてきた。
でもそんなモンスターみたいにはならなかったよ。
確かに私も夫を教育するくらいなら子たちの躾や教育のほうがよっぽど大事で手間も時間もかけたかったから、かなり放置はしたけどね。

多分、ご主人の元々持ってるものがそうさせたんだよ。
うちはお気楽のほほんオヤジだから、わーい今日も僕の好きなものだー(∩´∀`)∩ となり
いつも僕の好きなもの作ってくれてありがとね!という方向性に思考が向くもの。
あなたのご主人は、嫁たんは僕の好きなものを作ってくれて当たり前!僕たんえらいもん!
嫁たんも子たちも僕たんを一番に敬わなきゃイヤダイヤダ!みたいになったんでしょ?
どう考えてもあなたのせいじゃない。元々の素養がそうだったんだよ。
お子さんたちに謝るとしたら、そんな父親の血を入れて申し訳ない、ってことか。
息子さんがいるとしたら、アレは世の中の平均的な父親の姿じゃないから勘違いするな、と教育すべきだとは思う。
私はしてる。世の中の妻がみんな私みたいに夫を甘やかすものだと思ったら大間違いだ、これが平均だと教えてしまったのなら申し訳ないが違うから、お父さんは仕事以外では50歳児のようだがアンタたちはきちんと年相応のおとなになりなさいと言い聞かせてる。

自分を責めちゃいかん。妻は妻であって夫を教育する母親ではないのだ。
新着レスの表示
スレッドを見る(25レス)  ■掲示板に戻る■