育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7177093

一体いつお金くれるの?

131 名前::2019/01/07 00:13
皆さん沢山ご意見ありがとう。
暖かいレス頂いていたのに反応できずに申し訳ありません。今またパソコンから読み直しました。
擁護レスだけに限らず、多くの方からどんなご意見もありがたいですよ。
だって、こんなの普通に生活してて友達に言えない。自分でも金が欲しい様に取られても仕方ないやと分かってますし。
母から「ずっと寂しい思いをさせてごめん」と言われたらお金が無くていいのか?のご意見で分かりました。
そうですね。お金は要らない。
もう一つハッキリした事は、母が働いている事を孫の為に貯蓄する為だと言ってたから腹が立ってたのでは無くて、やっぱりいつまでも仕事してる事を美化しすぎだからだと思います。
兼業反対の私ではありません。
母の場合、仕事してる自分だけが好きだからだと思います。
兼業の人は家庭の事も疎かにしない様に頑張ってる。子供に寂しい思いをさせない様に頑張ってる。
母にその考えが無いから、お母さんは他の兼業の人とは違うと分かって欲しい。
でも今更絶対変わらないんですけどね。
母は、家庭の仕事が嫌いなんでしょう。
実は私の母今も働いているんですよ。もう病気です。この前バスを待ってたら尿漏れしたんですって。
こんなになるまで働きます?
なんか、心配だし本当に仕事の幽霊に取りつかれておかしいんじゃないかと思うし、でも今仕事辞めたらボケそうだし。
まだ仕事してるのに、寂しいなんて言って私に連絡してくる母もなんか変わったなと思ったら今のうちに孝行したいと思うけど、そう思ったら昔の事思いだして腹が立ちます。私も更年期なのかな。

母との関係を終わりにしたら楽なんですけどね。虐待されてたわけでは無いので、そこまでの事は考えられません。
そして、冷たくする事も無理。
出来れば優しくしたいです。
そんなに人間出来て無い私なので苦しんでます。
聞いてもらって、少しスッキリしました。
擁護じゃない方の意見もありがたかったですが、やっぱり「わかるよ」の言葉って嬉しいもんですね。
親に対して約束の金渡せだなんて娘ですよ。こんな汚い感情わかると言ってくれる人がいただけで救われました。
ありがとう。
新着レスの表示
スレッドを見る(140レス)  ■掲示板に戻る■