育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7177633

性格は変えられない

1 名前:匿名さん:2019/01/06 15:24
「常識でしょ」「常識で考えなさい」って言うのをやめました。
うちは子供が普通、人がちょっと考えたら出来るような事に気が付かないとか、逆に失敗すると思えるような事をやってしまう時があります。
診断を受けてきたらADHDではないけど、ちょっとその気質が合って生きづらくはあるというような判定が出ました。

それから「常識でしょ」というのをやめました。
私にとっては常識でもこの子の常識の中には無いんだろうなと思って。

今年、うちの子と同じ失敗をする新入社員が入ってきました。
教える立場の人みんなが「常識でしょ!」と言っていて、
新入社員の子も委縮して同じ失敗を繰り返したり、
それで怒鳴る上司もいたりして、職場内がピリピリしていました。

うちの子の状態を話して、
「新入社員の子はうちの子と同じではないかもしれないけど
常識は人の数だけあるし、常識だと思っても「常識だ」とは言わずに一度説明してみない?」
と提案しました。

新入社員の子の委縮が無くなって、ミスが減りました。
職場の空気も良くなってきています。
新着レスの表示
スレッドを見る(10レス)  ■掲示板に戻る■