NO.7190296
高3息子 過去のいじめの苦しみ
-
24 名前:匿名さん:2019/01/13 15:56
-
主さん、お返事ありがとう。
これは、私も経験した事なので、もしかしたら
黙って耐え忍んでいるのかな?と推察してしまいました。
すみません。
ですが、複数になると難しいって書いてありますが
結局、相手は一人では息子さんに太刀打ちできないと
解っていて、複数だと何とかやり込められると思っている
訳です。
寧ろ、一人で何か言われた時は、睨むくらいで放置しておく方が良くて
複数で来られた時ほど、強く反論したり、倍くらいの勢いで言い返す方が
効果はあります。
複数で来られると威圧感あるし、怖いとは思います。
だけど、相手もそこを解っているからこそ結束するんです。
弱い相手こそ、頭の悪い一人じゃ何もできない人間こそ結束するし
仲間を作りたがるものです。
環境や場所を変えても嫌な人がいるから頑張らなきゃいけないは、私は
違うと思います。
それは、言い返していても結局は我慢していると言うことになりませんか?
嫌なんだと言うことが、ちゃんと相手に知らしめる事が出来ていないのです。
だから、街を歩けばいじめっ子に合うかもという思考が生まれてしまうし
恐怖感の中にいるから、いつまでたっても愚痴が絶えないのだと思います。
頑張らなくていいのです。
我慢もしなくていいのです。
「お前達は嫌いなんだ」「だから近寄るな」
本能のままを相手に伝えられるように、応援してあげてください。