NO.7195955
社会人の昼弁当、いくら徴収しようか?
-
66 名前:匿名さん:2019/01/16 21:22
-
話が終わっちゃった気もするけどうちのルールは参考になるかな。
もともと基本給の1/3は入れてといってある。
(一人暮らしするなら家賃の目安が収入の1/3なので)
弁当は、気まぐれ応援弁当という名目で
基本的に私の弁当のついでに作る。
ついでじゃない時は超手抜きもあり。
学生の頃から弁当に文句を言わないので気持ち的に助かってるし
今の方が空の弁当箱を出して水ですすいでくれる。
気まぐれ手抜き弁当なので
タッパーいっぱいの焼きうどんでも持っていってくれる。
職場はレンジが使えるので私も気を使わなくて楽よ。
学生の頃は冷めても美味しい弁当にしなきゃって
ちょっとハードル高かった。