NO.7197850
仙台って、東京が嫌いなの?
-
36 名前:匿名さん:2019/01/17 10:58
-
転勤族です。
地方に馴染めない人はどうしてもいるので
受け入れる側にも、東京の人=苦手 という
固定観念を持ってしまう人はいます。
それはもう仕方ないというか、お互いに
本人にもどうしようもできない感情なのだと思います。
東京と言っても色々なのですけどね。
例えば23区内でも都心とその他では生活が全然違います。
そういう人が地方都市にきて不便さに愕然とすることはあります。
同じ会社のスーパーでも並んでる品物が違うんですよ。
通販を勧められても、通販が良いと思うような人なら
都内でも買ってますよね。
通販よりも良いから実店舗を選んできた人には響かない。
生活すべてがそう。
品物は足りない、それなのに高い、スーパーが24時間やってない
美容院、開業医、大学病院、色んなものが少ない
こういう、個人の力でどうにもならないことは慣れるしかないのですが
それができない人はいます。
もちろん同じところから来ても、地方生活を不便とも思わず
馴染む人もいます。
でも受け入れられない人に接すると、地元の人から見た
東京のイメージは悪くなるんですよ。
お友達はそういう人に当たってしまったのかもしれませんね。