育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7220529

犬飼いたい(駄)

36 名前:匿名さん:2019/01/27 16:40
うちのミニチュアダックスは12年前に推定1歳の時に動物保護団体から譲ってもらいました。
小さい子がいるとダメとか、共働きはダメとか保護団体も条件が厳しくて、
色々なところに5回位申し込んで、やっといただけました。
実家にいる時はずっとヨークシャテリアを飼ってました(面倒を見てたのは親だけど)。

無駄吠えはする子としない子がいるよね、うちはダックスなので若い時は結構吠えました。
窓から外を良く見てて、犬が通るとワンワン!誰か来てインターホンが鳴るとワンワン!
ひたすら注意かな、でも数年で落ち着いたような。
今は年だからか全然吠えません。

トイレはマットにきちんとします。
賛否両論あるだろうけど、朝、夕方に散歩させ外で排泄するので、あとはあまり家ではしないかな。

病気も結構します。ペット用に色々改良されてるから弱いのかな。
今までヘルニアで手術で20万、うちに来てすぐてんかん発症して発作の頻度が増えてきたので
3年前から発作止めの薬を朝晩飲ませてます、薬と診察代で毎月3000円。
あと唾液腺の手術だっけかな、手術と2週間入院で10万だったか。
近所の犬もアレルギーがあるとか、脱臼で手術したとか、心臓病、糖尿病とか色々あるみたいです。
ガンの子も多いね。何十万ってかけて全身のガンをとってもらったとかいう人もいました。

ペット保険も高いけど、何かのために入っていた方がいいかな。
うちは入ってますが、ペット貯金というものをしている人もいます、こちらのがいいのかな。

散歩に行くと同じように犬連れの人と沢山会い、犬同士寄っていくので色々な人と知り合いになれるのが楽しいです。
犬がいないときは近所付き合いは皆無だったけど、今は近所の犬友がたくさん増えました。
新着レスの表示
スレッドを見る(41レス)  ■掲示板に戻る■