育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7228042

出来上がった中に入るのは難しいですね

19 名前:匿名さん:2019/01/30 15:28
>>17
高学年から急にというのはね、
周りの人との繋がり方、要は価値観がそれまでとは変わる時期だから。
それまでは「今からドッジしよー」とか、その時その瞬間のフィーリングで相手を選ぶのが中学年まで。
高学年から少しずつ価値観の同じ物同士が仲を深めていく。
中学になると部活、趣味で共通の話題があるか、これも重要。

もし急に変わったと思うのなら、成長に伴う交友関係の変化を親子で気がつけなかったんだと思う。
周りは中学でさらに友達という存在の大きさ重要性を知り、付き合い方も上手になる。
もし小学校時代のままの付き合い方しか知らないのであれば、尚の事今の状態で仲間に入れてもらうことは難しいよ。

部活とかははいってないのですか?
バイトは禁止ですか?
習い事やサークルとか。
どちらにせよ、同世代との付き合いは苦手みたいなので、学校以外で人と繋がれる所を探してみたら?

勇気を出せばって簡単に言うけど小学校時代に躓いてるなら、ちょっとではないよ。
昔の子供像と思春期以降は違うのは当たり前なのに、何故昔のイメージを引きずってしまうのか、それは自信を投影してるのかなって思う。
結局は、子供のことで悩んでるのではなく自分の悩みを子供に重ねてるだけ。
新着レスの表示
スレッドを見る(31レス)  ■掲示板に戻る■