NO.7288139
子供を育ててわかった事
-
53 名前:匿名さん:2019/02/25 16:45
-
時代っていう人もいるけど必ずしもそうではないよね。
土地柄とか地域性もあるだろうから、全国的に比較は難しいと思う。
でもその土地、その地域での同級生との差を考えたり比べることは出来たし、したよね。
うちは親が30代の頃に、都心からほど近い郊外へ家を建てて、私も兄弟も高校から私立へ行った。
というか私の場合は専願で入れる偏差値低い所に行かされた。
そのお金があるなら何故もっと早くから塾に行かせてくれなかったのだろう。
英検やらも受けさせてもらえなかった。
子供だったからみんなそんなもんだと思っていたけど、現実を知ったのは中3の受験3ヶ月くらい前だよ。
みんなとっくのとうに塾行ってたし、検定もとってたのなんて知らなかった。
冬期講習にやっと行かせてもらえたけど、遅すぎてそれこそ無駄だった。
で、なんでそんなに成績悪いんだと言われてもね。
どこどこの子はすごい高校へ行った、あんたと違う言われても、そんな風に育てたのはアンタだよ。
親に対しては不満しかない。
ここの多くの人達が親に対して似たような負の感情を持っていて、だからこそ我が子をそれなりに優秀に育てた点は似ているかもしれない。