NO.7342898
小学校の卒業式で袴
-
8 名前:匿名さん:2019/03/21 11:07
-
うちの大学三年生娘、袴着たよ。
たぶん流行の走り世代だと思う。
習い事先のお友達のお姉さん(二つ上)が着たという話を聞いて、その時うちの子五年生だったんだけど、話を聞いたら着たい!と同じ学校の子と盛り上がり、翌日には担任に「卒業式に袴を着てきていいか」と確認とってた。
その頃は小学生で袴なんて話題にもあまりなってない頃だったから、教師も「あら素敵ねえ。いいんじゃないの?でも体育館は体育館シューズよ」とか言われたらしい。
六年生になって私は役員になり、夏休み前に友達のお母さんに「卒業式に袴着るって言ってたでしょ?ホントに着せる?着せるならいつ頃レンタル予約すればいいのかしら」と言われ、エッあれ本気だったのかと思って娘に確認してみたら着る気まんまんで、念のためもう一度役員会の時に学年主任と校長に聞いてみたら、着せるのは構わないけど体育館シューズの件と、あとトイレは大丈夫なのか、着崩れには対応できないがそこも大丈夫かといわれ、それがクリアできれば学校側としては意見するものではない、個人的には大いに賛成ですともいわれた。
それで色々調べたところ、着物は振袖だけど短い丈(お尻が隠れる程度)だし、袴はスカート式、ひもは一本も使わず面ファスナーとベルトを使うので遊具で遊ぶとか走り回るとかしなければほぼ着崩れもしないし、トイレも洋式なら問題ないし、和式でも挟み込みを教えれば大丈夫と言われ、秋くらいまで悩んだけど、娘の気持ちが固いのでこちらが折れて袴にしました。
その時にその学校で袴を着たのは娘と友達の二人。
問題はなかったですし先生からも褒めていただきました。
だけどその後はやはりいい方向にはいかなかったらしい。
体育館で草履やブーツにこだわる親がいたり、着崩れてどうにもならなくて仕方なく担任以外の女性教諭が直してくれたんだけど直し方がへたくそだと文句をつける親がいたりと、トラブルも結構あったみたい。
それ聞いて、実際すごく申し訳なかったです。
うちが着なければ、あの学校でも着る子供は出なかったかもしれない。
うちの子にそんな影響力なんかないと思ってたんだけど、影響力は娘ではなくて「卒業式に袴を着た子がいた」という事実だったから。
着せたこと自体は後悔はないけど、その後を考えるとどうしてもね。