NO.7345862
三つ子のおかあさんの事件
-
26 名前:主(〆):2019/03/23 11:21
-
主です。
まずは本題に対してレス下さった方ありがとうございました。
良し悪しは別としてここでこういう乳児関係の事件に対するアンテナが低くなっているのは「ここは育児版ですからっ、育児終わった人は出て行って」って言ってももう乳児を育てている人は少なく(いなく?)なっているんだな—って感慨が一番です。なんども書いているけどね。
スレが立たないのをおかしいとは思わない。だってみんな自分の子どもは大学受験の関ヶ原で、抑えで行くか、浪人するか、前期行けるか、前期駄目で私立にするか後期にかけるか、で頭がいっぱいだったし、それが当然。
で、見方が完全に母親側から離れているのも面白い。乳幼児育てている時なら自分の子どもに対する態度の不安・衝動的に何かやっちゃうかもしれないって不安があった筈なのに(私はなかったって人はまあそれでいいです。当時のここのにぎわいを見ると大抵の人は抱いていたと思うけど。もしくはそういう人はここを離れて育児に何の不安もなく自信満々だった人だけが残ったのかもしれない)、そういう気持ち蹴り飛ばして「産む資格なし」って一刀両断できちゃうのすごい。
実際子ども育てている世代は「産んだ後のフォローを充実させてほしい」って意見が多いのに、育児が終わると受胎する子どもの数って自分で決められるかどうかも忘れちゃったのね。
この人は不妊治療で受精卵を戻す数でこうなったけど、受精する数も着床する数も出産まで至る数も結局神様任せだし、三つ子って言う微妙な数で減退手術を決意できるかどうか…万が一全部失うこと考えたら大抵の不妊治療者は三つ子ならそのまま残すと思う。さすがに6つとか7つとかなら考えるだろうけど。
あと「そんなニュース私は見てない」って書いてる人が多くて面白い。知らなくたって(知らないこと自体悪くもないしおかしくもない)「そんなニュースがあったんだ」って気づきに基づいてレスするという方向もあるのに、「私がそのニュースを知らないのは私の落ち度ではなくそのニュースにそんな価値がないから」って言っちゃうのまさに老人の価値判断だなと。
お付き合いありがとうございました。
あと名誉男性、という言葉はありませんが「名誉白人」「名誉人種」などの言葉で検索してみてください。私は学校の社会科で習った言葉です。