NO.7355916
不登校気味
-
18 名前:15:2019/03/30 13:19
-
15です
主さん横伸ばしすみません。
16さんへ
ナマケモノみたいになったお子さんが
ずっとこのままでいたいと言っているのを聞いて
16さんは、どう思っていますか?
一時期は辛そうだったけど、今は落ち着いて良かったと思っていますか?
このままでいたいと思えるほど居心地良い場所を与えてあげられて良かったと思っていますか?
それとも
もう元気になったんだから、他の子みたいに普通の生活に戻って欲しいと思っていますか?
ずっとこのままでいたいなんて、このままニートの引きこもりになったらどうしようと思っていますか?
後者だったら
そしてそれが態度に出てしまっていたら
子どもさんの自己肯定感を伸ばすことは難しいと思います。
わかっていても、そう思ってしまう。
私も経験者だからわかります。
でも、親がもう一歩先に進まなければ
子どもは動き出せないです。
それから。
ずっとこのままでいたいという言葉には
2つの意味が含まれている気がします。
1つは
まだ動き出すには早いからもう少し休みたい
もう1つは
ナマケモノみたいになった自分をお母さんがどこまで受け入れてくれるか試したい。
自分の存在自体を受け入れてくれるか知りたい。
ずっとこのままでいたいと言われたら
不安な気持ちになってしまいますよね。
でも、自分の思春期だった頃を思い出してみてください。
思春期の
ずっと
は、人生のうちでは一瞬です。
その言葉をあまり重く受け止めすぎない方が
お互いのためだと思います。
ああ、いまは、そう思っているんだね。
という程度に受け止める方が良いかと。
何かのお役に立てれば幸いです。