NO.7496378
改めて銀行員の妻殺し
-
20 名前:匿名さん:2019/05/31 07:39
-
今は、男性も育児休暇とれる企業も増えてきているし、育児は夫婦でするものだと思うけど、
その夫婦の形にもよると思う。
兼業だったら、当然、家事も育児も半々だろうし、専業なら奥さんの方の負担が多くなっても仕方ない。
この事件、深く事情はわからないし、奥さんが兼業なのか専業なのかもしらないけど、
奥さんには実家がないか、遠いかだったの?
母親に相談とか頼ることはできなかったから夫に当たってしまったの?
もしかして奥さんに実家がなくて、『離婚したら帰る場所がない』からかわいそうで旦那さんも離婚切り出せないかったとか?
30代の銀行員といったら一番忙しいときだよね。
別に犯人親子の肩をもつわけじゃないけど、「育児に協力したいけどできない」状況も考えられるし、仕事から帰ってきて、妻にヒステリー起されたりDVされたりしたら、ある日我慢できなくなって・・・ということだよね。
きっといろいろと不都合なことが重なって、ああいう事件が起きてしまったのだと思う。
でも、奥さんは、思い悩んだ時、行政の子育てサロンや育児サークルとかを利用できなかったのかな。
外で吐き出せたら、子供と二人だけになる時間を減らせたら、違っていたよね。