NO.7509654
職場での話
-
5 名前:匿名さん:2019/06/04 18:12
-
まあわかるような。
私はどちらかというとそこにいて少しでも責任を感じるなら謝っちゃうので特に主さんみたいな気持ちにはならない。
今日もちょうどそんなような事があったよ。
ABCDと並べなくちゃいけない物があって
それをやっていたのはとある三人。
私があれ?それってDCABって並べなくちゃいけないんじゃないの?って言って、あ、そうだった、ってなったのね。
で、並べかえるのに一旦どかしたり、とかで少し手を貸した。
で、その後本当はロックをかけるというかカチっとはめ込まないといけないんだけど
それをその人達はしなかったらしい。
で、後から注意されたみたいでね。
その三人のうちひとりは
なんだかんだと言い訳してたみたい。
並べ方が違ってたので外したんだけど外したのは◯◯さん(私)だ、ってさ。
その報告を受けて私が思ったのは
あー、あれか。
やっぱりちゃんと見届けないとダメだったんだなあ。。と言うこと。
なのでそう報告してきた人に
ごめん、間違ってたからどかすのに一旦ロック解除したのは私だわ、と謝った。
聞いたけど(笑)悪いのはあなたじゃないのにねー・・・とは言ってた。
(いつも自分は悪くない人なのはみんな知ってる、絶対謝らない)
まあこいつのことはおいといて。
たまたまいただけでも見てたなら教えてよ、って事もあるよね。
私もそういう時もあって気づかなかった時もある。
そういう時は気付かなかった事が非常に悔やまれるので
気付かなくてごめん、て言う。
ぶっちゃけ本当にちゃんと見てないと間違いのとても多い人達なのでいつも気が気じゃない。
あーーー確かにあの時ちょっと違和感あったんだよなーくそーーーって思うことが結構ある。
思えば毎日謝ってるかもしれないわ。
こう文章に起こすとなんか・・・虚しいぞ?おい。
まーいーや。
主さんの気持ちはわかるようなわからないような。
でも私が謝ることでみんなが段々気を付けよう、ってミスも減ってきてるのでまあ、よしとしてるわ。
頑張ろーお互い。