NO.7645647
BTSにハマってしまいました
-
360 名前:匿名さん:2019/08/04 14:30
-
子どもに影響されてハマるって、なんだかね。
スポーツにまったく興味がなかったくせに、わが子がスポ少に入った途端サッカーや野球のルールを必死で覚えて試合を応援するようなみっともなさがある。
ご主人がサッカー観戦が趣味で誘われて観戦したけどつまらなくてそれっきりだったのに、子どもがサッカー始めた途端熱心になり、ご主人に「俺のときは無関心だったくせに」と言われて家庭の空気が悪くなった例も知ってる。
姑はスポーツ全般に無関心でオリンピックも観ない人だったそうです。
なのに息子が野球観戦が趣味で(自分はやらない)、テレビにかじるつくようにして観ていたり球場に応援に行くようになると自分も必死でルールを覚え、息子が好きな球団のグッズを買ってあげて、反抗期で口も利かない息子と会話しようと懸命になった。
本心は野球などこれっぽちも関心がないくせに、野球のチケット買ったから観に行こうか?と誘い、無理に楽しんでいるフリをした。
夫はこのことをずっと覚えていて「母さんには感謝してる。興味がないのはすぐ分かったし、それでもルールを覚えて、今日の試合、あなたの好きな〇〇くんが登板するねなんて言ってさ。登板なんて言葉が母親からきけるとは思えなかった。野球の話ができるようになって、徐々に悩みなんか打ち明けるようになってきて。親ってすごいよなあ」
「だっさ!興味がないならそれを貫くのが大人じゃないの。息子に媚びるような真似して。私は絶対にしない」
夫はむっとしていた。親も親なら子も子だわ。
80歳を過ぎた今でも「ジャイアンツ勝ったね」など話しかけている。
50歳を過ぎた息子も、母さん興味ないくせにと思いながら相槌を打つ。
みっともないを通り越して滑稽。
主さんも、娘さんの歓心を買うためにファンになったんでしょう。
娘と共通の話をしたいというのが根底にある。
それ、媚びてるし、みっともないですよ。