育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7885160

こういうときどうする?仕事のPC

6 名前:匿名さん:2019/10/19 08:11
レスありがとう。
抽出モードになってる時と、標準の表示のときと、見分けがつきにくいんです。なので、パッと見、データが変!なにか変!と思ってしまいます。知ってる人でも始めちょっとパニクります。それが抽出モード由来なのかがわかりにくくて。そこからマニュアル化かな…

抽出モードも、こういうのがあるよ、と教えても「私そんなの知らない!聞いたことない!」と拒否反応強く。
挙げ句、「そんなの知らないから、使わないで」といわれてしまいました。
確かに、オプション的な機能なので使わない人もいます。始めに業務教わるときは、説明からはずされてました。
リーダー格の人でも使わない人もいます。
エクセルのドロップダウンリストみたいなので、使えたらとても便利なんですけど。
パートリーダーも使う人なので、便利さは知ってますが、この人にはお手上げな感じです。戻し方教えようとしても全く覚える気がなく、そんなの使わなくても仕事できるし、と。(使えたら効率的だし、お客様へのサービスにも繋がるんだけど)
マニュアル作るとかしたらキレそうです。そんなの使うなって。
なので、リーダーも標準に戻す方を徹底してます。でもやはり戻し忘れがおきて。
私は後から入ったのでわたしが言っても拒否される可能性が大きいです。
リーダーにお願いするしかないかな。
新着レスの表示
スレッドを見る(9レス)  ■掲示板に戻る■