NO.7893355
税金対策で自宅をリフォームって?
-
29 名前:匿名さん:2019/10/22 17:14
-
私自身の友人(今は会ってない過去の友人)が良く言ってた
「税金対策」で土地を買って駐車場にするかとも言ってた。
そんで、他の人だけどママ友も子育て中に一緒に本を買いに行ったら
何冊も買っていて、うちは2冊買ったんだけどママ友の子は「それしか買わないの?」
っていうのだよ。
それを聞いてたママ友がこっそりと子供に「うちは税金対策になるから買えるけど
他のお家はそうじゃないんだから、そういう事を言っちゃダメ」って注意してた。
後から聞いたら子供の本も仕事の「書籍」経費として落とせるらしい。
レシートでなく領収書に「書籍」とかいて貰えば、内容が解らず「仕事の書籍」として
経費計上出来るって事なのかな?
そのカラクリは今でもよく解らない。
他人様の懐状況にそんなに踏み込んでいけないし、出来たとしてもそりゃ〜ちょっと
嫌な気分でもある。
ざっくりとだけど、本来は収めるべきはずの税金、何かしらの仕事上の「名目」を
つければ経費として計上されるんだと思う。
そうすると経営上の収益はその分は下がるので、収める税金も少なくて済む。
でも、家は何かしらの仕事上の名目で綺麗に新しくリフォーム出来るってことなんだと思う。
どこまで審査されるのか、認められるのかっていうのは、そういう人って結構勉強して
知っているのだと思う。
だから、言いたいけど言わないみたいな人が多い。
僻まれる妬まれるって思ってるからね。
別に羨ましくなぁ〜い。
申請とか資料作るのは会社でやってるから、家の事までやりたくな〜い!
でも、自営業の人はそれも仕事。いいのか悪いのか良くわかんないけど。
「知ってるか」「知らないか」の違いなのかもね?
思いっきり間違ってたらごめん。