NO.8092167
子供の結婚 孫の誕生
-
39 名前:匿名さん:2020/01/12 14:58
-
結婚しろとせっつかれる時期に未婚で通して、40歳から婚活を始めた知り合いがいます。
彼女なりに色々考えた上でのことだし、子どもは欲しくないと一貫して言っている人だったので、40歳からの婚活はベストなタイミングでした。
年齢層高めのパーティに出ると、美人なのでそれなりにモテる。
けど彼女の気に入る人がいないので、別のパーティに行ってみようと思った矢先。
母親が「今更結婚で家を出ていかれるのは困る」と泣きついてきた。
猛烈に腹が立ったそうです。
さんざん「いい人いないの?」「本当は付き合ってる人いるんじゃないの?」と言われ続けた20代〜30代。
ひとり暮らしをしようとすると父親とふたりして反対し「出るなら結婚してから」と言われた。
なのに「困る」って何?
母親が言うには「お父さんも歳をとってきて体調を崩すことが増えてきた。お母さんも昔に比べて弱くなってきて、このうえ娘までいなくなったら不安。もう結婚なんかしないでずっと一緒に暮らしましょう」。
冗談じゃない!と言い返し、大バトル。
父親も参戦?し、母親の味方をする。
「結婚しなさい」は「孫の顔が見たい」一心だった。
ひとり娘だし、孫を抱きたい。
だから産めなくなってからの婚活は意味がない。
お願いだから家に居て欲しい。
婚活していることをひとことも言っていないのに母親は見抜いていた。
40過ぎてこの子は何やってるのか、止めないといけないと必死だったらしい。
彼女はますます腹を立て、次のパーティで知り合ったふたつ上の男性とスピード婚しました。
出会って半年!あちらも初婚。
父親は特に不満そうで「70歳過ぎて新しい親戚ができるのはしんどい」とかわけのわからないことを言うそうです。
いま、結婚3年目ですがご夫婦仲良くやっています。
仮に40歳で結婚したとしても、残りの人生、親より配偶者といる期間のほうが長い。
自分たちが年老いたからといって娘の足を引っ張るなんて最悪だと思いました。