NO.8279130
他人が家にあがる
-
21 名前:匿名さん:2020/03/17 16:00
-
長くなります。
お正月に30人くらい人が集まる家で育ちました。
高度成長期で、みんな父の会社の人。
あと、長男だったから親戚もたっくさん来た。
父の親はいなくて、父が妹たち(5人!)の兄であり、父でもあった。
母がひとりで大量の料理を作っている横で妹たちは「実家に来たときくらいのんびりしたい」と何もせず。
実家ではない。兄の家でしょうが。
子どもたちを連れてきて、ほとんど夏休み一杯いたこともあった。
私は子ども心に「なんでイトコたちは何週間も帰らないんだろう」と不思議だった。
会社の人に親戚。
これが毎年です。
転勤先では転勤先の会社の人。
父の妹たちもリゾートホテル代わりに使っていた。
父の会社で20人くらい部下を呼んだ人の奥さんがノイローゼっぽくなって「二度と呼ばないで!!」と叫んだ話があります。
部下の前で「もう12時(夜中)ですよ。まだ飲む気ですか」と言って全員を帰したそうです。
父は家でその話をして「あいつはもうダメだ。あの家の奥さんはなってないってあっという間に社内に広がった」と愉快そうに言っていた。
母は「なんでそんなこと言うのかしら。20人じゃ少ないほうよねえ」。
いやいやいや、怒った奥さんが正しいのです。
父はかなり出世しましたが、定年退職をするとお歳暮もお中元も極端に少なくなりやがてなくなりました。
毎日ピンポン来ていたのに。
結局「大会社の〇〇(役職)」だけだった。肩書とれたらただの人。
数千万あった年収を自慢していた父も、今では80歳を過ぎたお年寄りです。
母は父の定年を待つように病に倒れ、亡くなりました。
私は昔から家に人が来るのが嫌い。
母は生前「人が来ない家は栄えない」と言っていました。
時代が違う、と思います。
夫の会社は年賀状・お中元・お歳暮禁止です。
内緒で上司に送った人が送り返された話は有名。
夫は年収数千万どころか一千万にも遠く及ばないけど、いきなり部下を連れて帰ってきたりしない。
母の死後、父は「苦労かけた。申し訳ない」と泣いていました。
遅いってば。