育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8280769

早く離れたい

40 名前:匿名さん:2020/03/17 10:39
うちの夫も主さんのご主人と近いです。
でも、うちのは波があるような気がします。
重箱の隅をつつく勢いのときと、まるで気が付かないのかスルーな時とあります。
母がそれを見ていたら「躁うつ病じゃないのー?」と言いそう。
機嫌がいいとスルー、仕事や会社の人間関係で×が付くと家族に当たっているんだと思います。
私も『アスペなんじゃ?』と思うときがありました。
私たちの頃は、学校とか発育診断でそういうのが見つかりにくい時代だった。
基本、そういうのを見つける診断はなかったし、学校の先生も親も「扱いにくい子」とか「落ち着きない子」で済ませていた時代だったような気がする。
だから、知らずに大人になっている人が少なくないと思います。
うちの夫もその部類ではないかと疑っています。
本人も「自分は他の人とは違う」とそれを自慢に思っている節もあります。
(その他大勢に合わせるのは嫌いだし)
もうこの年になったら、「診断受けた方が良いよ」とか無理にで病院に連れて行くのは無理ですよね。
例えば、そういう性格で、外で他人とトラブルになったとしても「自分は悪くない、相手がおかしい」ですし。
私も、オカルト的なことは好きだから(笑)、主さんの考えというかし好は否定しませんよ。
私は、スルーすることに慣れてきました。
心で『神経質過ぎ!』と思いつつ、「はいはい」と聞いています。
ただ、定年になってからずっと家にいられる時になったら、かなーり苦痛だわ。
ちなみに、うちの夫は「女性的」なんだと思います。
たとえば、新聞のスーパーのチラシをみて「何が安い」とかチェックするのが好きだし、仕事に夢中になれないし、考え方が細かいし、何より女系家族で久しぶりに生まれた男の子だったし、本来なら女性として生まれてくるはずだったんじゃないかと思うことが多いです。
新着レスの表示
スレッドを見る(67レス)  ■掲示板に戻る■