NO.8435668
認知症初期
-
7 名前:匿名さん:2020/05/04 18:09
-
今は施設に入っているうちの母が、初期の頃、同じ症状でした。
夜とか父を起こして「お金、返してよ!」と。
それから、暴言が始まりました。
父のことを泥棒扱いなんて日常的、「だから貧乏な育ちって困るのよ」とか「返せ!返せ!」と、夜中だろが明け方だろうが。
それから、いろいろなところにお金を隠すようになりました。
隠したことを忘れちゃうから、あとから「こんなところにまで?」という場所からでてくることも。
うちも病院に行くのを嫌がったので、ドクターの相談して最初は父の付き添いということで行かせて、「ついでにお母さんも診ましょう」と。
そのうち「あの先生は、私のことまで病人扱いするからもう一緒に行かない」ということになり、
「〇〇ちゃん(私の友達)のお母さんが受けてよかったから、あそこの病院(別の大きな病院で最初の病院から紹介状をもらいました)の健診に一緒に受けに行こう」と連れ出し、そのまま入院になりました。
その時も、入院を嫌がって、男の看護師さんたちに抱えられるように連れて行かれました。
私が、帰りは車の中で涙がこぼれそうでした。
でも、精神科や心療内科は、長くは入院できないので、病院から「施設を見つけて転院してください」と言われ、なかなかすぐには入所できず、空き待ちしました。
今は、もう特老で、ほとんど寝たきりです。
お見舞いにいって、段々と私を忘れていくので寂しかったです。
でも、自宅で見たら、父も私たち家族も崩壊していくのが怖いから、施設のお世話になってよかったと思っています。
今は、もう寝たきりに近い状態で、先日も施設の方と終末医療はどうするか聞かれました。
「うちは延命は望みません、本人も知らない病院で痛かったり辛かったりするより、今の場所の方が良いと思います」と伝えたら、スタッフさんと看護師さんも「ではその方向で」と快く引き受けてくれました。
主さんのお母さんの年齢はおいくつかわかりませんが、たぶん、家で介護しても施設におかませしても、症状は進むと思います。
お父さんが看られるとしたら、老老介護になったらかなり大変だと思います。