NO.8552840
メールの時代になって思う事
-
19 名前:匿名さん:2020/06/08 09:20
-
>>16
そういう人いるね。
知人に(ママ友とはいいたくない)会って話すと何を言ってんのかいまいち伝わらないで会話めんどくさくなっちゃう人がいるんだけど、用事でラインしてきたときはちゃんと伝わるんだよね。
前に、私あまり話すの得意ではなくて、と言ってたことがあったけど、そんなの私もだよーとは思ったけど、思うにあれは度を越して話すのが下手くそなんだろうなと思う。
多分本人も自覚してて努力してるのはなんとなく伝わってくるけど、その努力がちょっと方向が違うみたいで、回りくどいというか余計な説明がめっちゃ多くて、結果何を言ってんのかわからなくなっちゃう。
一度一緒に役員をしたとき、他の役員の人がブチギレて「一度紙に書いてから朗読して!」と言って泣かせたことがあった。
流石にそれはいいすぎだよと庇ったけど、いいたくなるのもわからないではないんだよね。
文章ではきっと考えて文章作って推敲してわかりやすくしてるんだろうなと思うと悪く言えない。