育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8660686

言葉を理解できない大学生

84 名前:匿名さん:2020/07/14 20:20
国語の成績が落ちてるかはなんとも言えないけど
教わるのは国語の試験での点数の取り方、であることは間違いないよね。

私はこくごの授業はもっと変えたらいいと思う。

難しい随筆や説明文、論文などから筆者が伝えたいテーマを読み解く、これ、が差すのはどれの事でしょうなんて事は特に、最近の学生さんたちはよくやってると思うよ。
敬語や接続詞、その他なんとかかんとか、もよく勉強してる。

でもそれが、実生活での会話や伝達や連絡にあまり生かされてないのが問題。
なんでなんだろうかね。

正直、中高での古文漢文はいらないんじゃないかなぁと思う。
知識としてちょろっとやる程度はありだと思うけど
古文や漢文の文法とか、必死に覚える意味あるかな。
ありをりはべり、必要か?
古文得意で満点取れたところでその後なんの役にも立たないよね?
しいて言えば
論語?(漢文)光陰矢の如しとかことわざ的な?
でもそれもそのまま覚えてもいいしね。

好きでそっちの大学で研究する、ならば素晴らしいとおもうけど、殆どが忘れちゃうんでしょう。
あーやったねー懐かしいね!だけじゃん。

歴史は覚えてる方が色々役に立つ所多いけど
それの文化であるうちの一つの古文の読解、時間もったいなくない?

なら、現代文のカテゴリで
一冊の本を読んで感想文を書きなさい、とか
あなたがこの作者になって別の話を作りなさい、とかの方がよっぽどいいと思う。小学生の夏休みの宿題だけじゃなくて
中高大ではもっと大事な事なんじゃないかと。

小学校での教材では昔話とかさ
使う内容も考えたほうがいいんじゃないかな。
大造じいさんとガン、は忘れちゃったよ。
ごんぎつねはよく覚えてる。
心に残るような昔話や教訓も踏まえたこくご、になったらいいのにな。

ただね。
みんなもそうは言っても
レシピ本よりレシピ動画だったりするでしょ。
結局活字みて想像より手っ取り早く動画、なんだと思う。

今の子どもたちや親世代も
なんか時間が足りないんだよね。
だからこそ、勉強出来る学生の間には
読解じゃなくて読んで感じる時間をもっと作ってほしい。覚えるのではなくて感じる国語になって欲しい。

あくまでも持論です。
新着レスの表示
スレッドを見る(142レス)  ■掲示板に戻る■