NO.8830661
相続経験のある方
-
8 名前:匿名さん:2020/09/08 08:41
-
みなさん、ありがとうございます。
言葉足らずで理解しにくくすみません。
私も法定相続人になるんですね。
父は同居しており、母の遺産(と言えるほどでもないのですが)は母名義の貯金だけです。
家は建て替えたとき(同居を始めたとき)に、私と夫、父の3人の名義になり、
土地は、ずいぶん前に訳あって私名義になっていますので。
母に認知症で10年施設のお世話になっていました。
その前は、ずっと専業でした。
父の方が年上なので、自分が先に亡くなった場合、施設でかかる費用に困らないよう(費用が引き落とされるように指定した口座)に貯めていた貯金だというようなことも言っています。
だから、父も母の貯金は「元をただせば自分の収入からできたもの」だそうです。
同居で実の親子なので、弁護士などを立てるのも正直な話し嫌です。
私としては相続ができるならしたいです。
子供が受験生でこれから物入りだし、私じゃなくても孫に相続させてくれると良いなと思っていました。