NO.8868614
息子に対する父親の態度
-
34 名前:大人:2020/09/23 07:54
-
スレ主です。
すみません、私の飲み込みが遅くて。
確かに、>>32さんが書かれているようなことなのかもしれません。
そういえば、「あんたらばかりで、俺はのけもの」みたいな発言があった時がありました。
のけ者にしているつもりはなく、どこかに行くのも、例えば外食でも「並ぶのはいや」「食べられないものばかり」という意見が多いので、どうしても旦那がいるときは「外食はできない」が定番になり、
私と息子は食べ歩きとか話題のスイーツとか興味があるので、長い休みの時の平日に出かけることになってしまっていて・・・もちろん、お土産で旦那が食べられそうなものを買って帰ります。
前までは、休みの日で私が友達と出かけてりするときに「二人で出かけてみては?」と勧めて、
二人で出かけたりしていた時もありましたが、息子いわく「何はだめ、、これはだめ」で制限が多くて面白くないそうで。
息子の方からも距離を置くようになり、もう高校生になってからは「僕はあんな父親にはならない」とまで言うようになりました。
親を批判したり疎ましく感じるのは一過性で、子供が通る道かもしれませんが、
世の中には「男同士で」みたいに仲良しの父子もいるから、母親と仲良しより父親と仲良しのほうが将来的にもためになるのかなぁとも。
今回は、同じような経験をされている方がいたら、
「こうしたら距離が近づいたよ」みたいなアドバイスがいただけたらと思いスレを立てさせていただきました。
いろいろなご意見をありがとうございました。