NO.9129959
正月寒波だって
-
12 名前:匿名さん:2020/12/28 10:18
-
今年は寒波関係なく3が日は休業する商業施設多いからね。
コロナ前からうちの地元のスーパー(数店舗ある)は3が日はお休みだった。
イオン系があるから困らないけどそこは従業員をお正月に休ませたいってことで。
(8さんと同じだね。イオン系ってこういうときありがたいのね。)
今年はおせちは少なめでおでんやカレーやシチューやロールキャベツみたいなものを鍋に大量に作って必要に応じて温めて食べる予定。
あと今日は風邪薬(葛根湯系と西洋薬品系)を買ってくるつもり。
ちょっと風邪気味で病院に行ける状況じゃないので。
結婚から10年、旦那の実家で年末年始一週間過ごしていたころは暖房がなくてほんと寒かった。
農家の人たちだから寒さに強くて、義父がストーブを消した居間でこたつに入っていたのでせめて炬燵に入れてもらおうと思って入ったら電気が消えていて呆然としたわ。
最初の年はストーブ一個が居間にあるだけで(しかもついてない)、台所仕事の時も寝るときも火の気が全くない。
築200年の農家だから断熱材もなく風通しがよくて冷え切っているし、お風呂は脱衣所もなくアコーデオンカーテン一枚の廊下だし、私はほんとに偉かった。
帰りに車の中でキレまくったので旦那が慌てて私専用にファンヒーター買った。
以降義実家では私が行く先々に旦那がファンヒーターもってついて回ったけど当然だよね。
いくら寒くたって、自分の好きなようにエアコンもファンヒーターもつけられるんだから寒波なんか全然怖くない。