育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9321965

自己嫌悪

30 名前::2021/03/15 07:29
沢山のご意見ありがとうございます。
自分自身も甘えてるなと思ってはいますが、何せ少人数の営業所であり、事務員は私ともう一人の人(仮にAさんとしときます)
Aさんも長く勤めていますが任されたのは3年という感じです。

私の思いはこの少人数で、誰がいつどんな時に休む形になるか分からない。
自分さえ知っておけばスムーズに流れるというのは違うと思うんです。
例えば、トラブルが発生した。
そのことであちこちと電話対応がある。
Aさんは責任持って対応するのはわかる。
でも内容を共有しないとあちこちからかかる電話も対応がしきれなくなる。またトイレで席を空けたときなど。
電話相手の手間や時間、スムーズに流れることを考えてるのかな?と考える。
逆に私はこういう事があってこんな電話があるかも知れないので、席を外した時に電話があったら対応お願いします。と伝えます。
また、いつ休むか分からない。
休まなくても席を外してるかも知れない。
そういう事なんです。
抱えないで欲しいという気持ちです。

また引き継ぐかどうかのある仕事があります。
上司はいつ引き継ぐのか?と質問するといつでもいいですよ。
と言ってそれっきりらしい。
またこの上司が後出しジャンケンのようにあーだこーだ言うので、私自身も自己防衛としてやり尽くしてもミスがあった。
だから言い返しましたよ。
「ここまでやりました。それ以上どうすれば良かったのでしょうか?」と。
ちなみに本社の人に経緯を話すとそこまでやったのだったら仕方ないなぁ…と気持ちを組んで下さいました。
とにかく板挟みになった時が辛い。
新着レスの表示
スレッドを見る(43レス)  ■掲示板に戻る■