育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9327195

手伝わない娘

158 名前:匿名さん:2021/03/17 16:00
小さい頃はどうだったの?そういうのって小さい頃からの習慣でもあるよね。

うちは自分自身も小さい頃から配膳から下げるのまでワンセットだったの。
母は1人だけだしね。私しかいない時は私だけが手伝うし他の兄妹もいれば
皆で手分けして配膳、そして食べ終わったら手分けして食器下げたりテーブル拭いたり。

なので我が子も小さい幼児の内から配膳のお手伝いしてもらってます。食器を運ばないでも
お箸を並べたりくらいなら教えれば幼児でも出来るしね。段々と年齢を経るごとに難易度あげていく。

だから今では旦那より子どもの方が戦力だよ。旦那はお大臣のように座ってるだけ。
旦那の親兄弟も旦那の弟二人はコマメに動くタイプだけど旦那は小さい頃からお大臣だったみたい。
きっとお母さんが教えなかったんだろうなぁ。
新着レスの表示
スレッドを見る(241レス)  ■掲示板に戻る■