育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9412093

2人や3人とも障害者って

89 名前:匿名さん:2021/04/21 21:30
>>68
去年の4月に就職しました、今入社2年目。
厳密にいえば障害者枠で就職というか、障害者であることを知っておいてもらいたいという事で普通に求人募集の時に療育手帳のコピーを入れて応募しました。
面接の時に障害者なんですか、と何度か聞かれたそうで、療育手帳B2等級ですと答えたそうです。
源泉徴収票を年末にもらってくる時に、障害者のところにチェックがついていました。

>>69
うん、旧センター試験の願書にも、高校コード番号の一覧に特別支援学校高等部の番号も割り振りされている。
共通テストに変わってもそれは同じだと思う。
特別支援学校高等部、高専3年修了、大検合格者、海外の学校で日本の高校と同じぐらいの勉強をしてきた人も「高卒」ではないけど「高卒と同等」。

>>70
一定の規模より大きい会社なら、障害者を採用もしくは月何万円かの負担金を払って会社名公表のどちらかになるんです。
会社としては、頭に問題のない身体障害者や内部疾患のような障害者を採用する方が楽だというけど、職種によっては知的障害者の方がいい事もある。
パニックさえ起こさなければ、すっごい細かくて面倒な仕事を文句言わずにいくらでもやるのが知的障害者の特徴なので、かえって効率のいい作業が期待できる。

>>75
そういう障害者もいる。
そういう人が特別支援学校(養護学校)で先生が手厚くその子に見合った教育を施しているんです。
たとえ意思疎通が難しくても、物凄い鋭い感性を持っている面があったりするので、そこを見つけて使えるように指導する。
私の実家のお隣さんちにそういう方がいるんですが、言葉は話せないけど洗濯物を畳むのがすごく綺麗で、おしぼりの工場に就職しました。

>>87-88
それが問題になったんですよ。
支援学校でしっかり職業教育や生活スキルの指導をしてくれて、大企業の障害者として就職させてくれる。
そんな手厚い学校だから障害者手帳持ってる人が殺到してぱんぱんになってしまった。
だからうちみたいなごく軽度の障害者はとても入学できないってことで、障害の重たい人ばかりが支援学校に入る。
障害の重たい人は支援学校以外行く学校がない、しかしうちの子みたいなのは選択肢がある。
支援学校って、生徒ひとりひとりにぴったりな教育をしてくれるし専用の教材や教科書を用意するし、先生の数も多い。
その先生だって、支援員じゃなくて正規の教諭としての先生だから障害者教育の何たるかを知ってる先生、だから給料も高い。
支援学校って物凄くお金がかかってるし社会に馴染む為の教育のプロの先生なんですよ。
底辺校で落ちこぼれて周囲に見放されているような子と、手厚い障害者教育を受けてきた重度の障害者。
どっちがいいだろう。
新着レスの表示
スレッドを見る(100レス)  ■掲示板に戻る■