NO.9820555
眞子さま見てて思う
-
142 名前:匿名さん:2021/09/10 16:59
-
>>138
50歳の旦那はまさに仕事だけやってれば立派な男だ〜って考えの人
会社の社長が先ずそういう人で、家庭のことを会社に持ち込むなよ!って人で、入学式等子供の行事に旦那が来たことない
そういうのに有給を言い出せないって言われてきた
育児も私が入院したりしても一切何もしなかったしね
今の街中を見ると、赤ちゃんを抱っこしてる旦那さんや子供の手を引いて買い物に来てるお父さんを見ると時代が変わってきたんだなって嬉しくなった
そんな旦那が自分の父親の介護に全面的に関わったの
意外だったし、一人残された自分の母親のことも自分が一緒に住むって言って出て行ったの
意外だったし何考えてんだとも思ったけど、いい意味で今の流れに乗ってる気もする
相談もなしに一方的でただただ迷惑だったけど、今の男女共に親の介護、育児もやっていくって流れの自分の親の分だけ採用!って感じで
こちらには生活費だけ振り込んでて一切無視されてて、今までの30年間ってなんだったんだろうって気持ちだけどね