NO.9847933
ちゃんとした家庭の定義
-
290 名前:匿名さん:2021/09/21 08:53
-
私は市営団地や県営団地なら反対する方かも。
理由は、、、、大人しい小学校、荒れた中学校、進学校の高校と進学したけど
小学校の時に普通の子たちが、落ちていくのをたくさん見てきているから。
団地の子たちももちろん悪い子たちじゃないんだけど、環境が人を作っていくのよね。
頭は悪くないのに勉強の環境がない、勉強は必要ないとか言って勉強しないで、
そのうち学校に来なくなり、、、、一緒に仲の良かった人たちも引きずられるように遊びに行くようになり、、、。
わが子をそんなところに置きたくない。
偏見と言われようが子供や将来の孫を守りたいの。
もちろんその中でも立派に成長していく人もいるけど、
落ちついた環境だと、そのための努力を当たり前にできるから。
賃貸でも相手の方がしっかりしていて、実親義親ともにきちんとした人とわかれば
そこまでは反対しないかもしれないけど、住んでいる場所が荒れている場所だったり
相手の方やその親に考えの相違がありすぎたら厳しいかもね。