育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11626223

他板ヲチスレ67

29 名前:匿名さん:2024/01/22 08:22
>>28
溺れてるあなたを池の回りで人が眺めていて大丈夫ということかな?

同じ診断名だった犬だけど、
酸素濃縮器と服薬をしながらだけど、散歩しご飯食べ普通の犬と同じ用に生活した最期の3年間でした。
ケアすれば苦しいことから解放される、しなければあっという間に悪くなる、
それが心臓病。
濃縮器は常に使ってたのではないんですよ、
心臓病の動きのに鈍さで呼吸数が増えてしまうときに使うだけ。
あの3年、普通に犬らしくしてる時間の方が多いのに延命?
ならば酸素ボンベ持って過ごしている人は延命なの?

ここまで書いて思ったことは
あれだけ丁寧にケアし、体調が良いときも悪いときも共にした6年間があるから、亡くなった時の悲しさもあったけど彼に対しての感謝の気持ちの方が大きかった。
シッポをブンブンブンしてくれてたのだから、犬にも楽しいことは間違いなくあったわけだしね。
あなたがケアをしてるわけではない。

犬に感情移入してるから
>犬の立場になって考えてみること
こう考えてるわけ?
それとも獣医?

そうそう、診断されて6年一緒に過ごしたけど、
あまりに苦しそうなときは、もう頑張らなくてもいいよと思いながらケアしてましたよ。
本当に苦しそうで、身が裂かれる思いでした。
でもね、体調がよくなれば食事も散歩もでき、部屋で遊んでる。
天気1つで体調の変わるからね。

私が考える犬の立場は苦しさは極力排除してほしいという事だと思って、犬と過ごしてました。

あなたが考える犬の立場にたった場合は、何をしようと思ってるの?
でもね、それって飼い主それぞれ違うと思うのよね。

もうさ、生き死にの話だから批判的なことは止めて欲しい。
よろしくお願いします。
新着レスの表示
スレッドを見る(1000レス)  ■掲示板に戻る■