NO.11744173
投資についてなんでも
-
556 名前:匿名さん:2025/04/08 14:51
-
>>555
個人的にひとりひとり知ってるわけじゃないわよ。
でも、たとえばバブルで破綻した銀行・証券会社っ
1995年8月 - 兵庫銀行
1996年
住宅金融専門会社
3月 - 太平洋銀行
11月21日 - 阪和銀行
1997年
10月14日 - 京都共栄銀行
11月3日 - 三洋証券
11月17日 - 北海道拓殖銀行
11月24日 - 山一證券
11月26日 - 徳陽シティ銀行
1998年
5月15日 - みどり銀行
5月22日 - 福徳銀行
5月22日 - なにわ銀行
10月23日 - 日本長期信用銀行
12月13日 - 日本債券信用銀行
1999年
4月11日 - 国民銀行
5月22日 - 幸福銀行
6月12日 - 東京相和銀行
8月7日 - なみはや銀行
10月2日 - 新潟中央銀行
2000年8月6日 - 石川銀行
2002年3月8日 - 中部銀行
2003年9月 - 足利銀行
これだけの会社が破綻して、そこに勤めていた人、そこに関わってた人、ものすごく大勢の人たちが職場を失い、資産を失い、行き場を失ったわけでしょう?
それに、バブル期に天才投資家と言われた人に投資を指導されてその言う通りにしてた人たち、ものすごい損害を被って自殺者も出たし、投資指導者は逮捕されてその後収監されたりしてるし。
人生狂った人は大勢、山ほどいたわよ。
あなたは当時バブルでひどい目に遭った人たちは全員立ち直ってうまいことやってると思ってたの??
ずいぶんな認識だわね。