育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11934764

切ない専用です7

595 名前:切ない◆NGRiNTk1:2025/05/20 14:00
メールには私に対する感謝の言葉が綴ってあり、伝えてほしいと書いてあった。

夫はそのままスクショしてきました。

自分の息子にはつまらないことで電話したりメールしたりするのに、嫁に電話一本かけるのも嫌なのですね。

性格がキツイと以前言っていたことがあるようです。

キツイのではなく、言いたいことを我慢せず口に出すだけです。

私の母は、誰に対してもハッキリものを言える人間になりなさいと育ててくれました。

母に感謝しています。

夫は出張から帰宅して、私が大好きなその国のお菓子を買ってきてくれました。

以前同行した同僚が奥様に高価なブランドバッグを買ったそうです。

ブランド店の写真を夫がSNSに投稿し、ここに行ったの?と驚いて尋ねると、店に付き合ってくれと言われたと。

日本円で70万円くらいするバッグを奥様が欲しいと言っていて、サプライズで買うことにした。
現地だと少し安いからと。

「一番安い財布でも現地の値段で8万円くらいするんだよ」
「私に何か買おうと思わないの?」
「思わない」

ハッキリ言われて腹が立ちました。

同僚の奥さんはフルタイムで働きながら家事育児を担い、感謝の気持ちが絶えないそうです。

夫は家にいて家を守る私に感謝していないということですね。

今回はお菓子程度でしたが、いつも何もないのでびっくりしました。

「母さんのこと、ありがとう」

「今度うちのお父さんに会いに行こう。平日に」
「分かった。有給とるよ」

GW明けに行こうとしたら
「連休後に休めない」

私は連休明けの平日が一番良いと思ったのに!

別の日になりました。

父の施設近くに美味しい店があり、土日祝日は混みます。

平日だとすんなり入れます。

土日祝しか休めないとか、言い訳です。

会社に「辞めます」と言ってごらんなさい。

人間国宝でもない限り、あなたの替わりなどいくらでもいる。

泣いて縋って引き留められると思ったら大間違いです。

生活はどうするんだとかの問題ではない。

平日は休めないと言う人に対して、辞めますと言ってみたら?と提案しているのです。

仕事を引き継いで残りの有給消化して、半月もすれば毎日が休日になります。
新着レスの表示
スレッドを見る(604レス)  ■掲示板に戻る■