育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11934764

切ない専用です7

702 名前:切ない◆ODVkNDVm:2025/07/09 13:17
今月最初の海外出張から帰国した夫の荷物をスーツケースから出しました。

透明な袋にブレスレットが入っていました。
天然石とビーズを組み合わせたような変わったデザイン。
お土産用というより、家用みたいな簡単包装。

近場の国なので、滞在も一週間程度でした。

それでも洗濯物は大量です。
小さい透明な袋は洗濯物を入れる袋と混ざっていて、あやうく洗濯機に入れるところでした。

「なにこれ」

夫に見せると資料整理していた手を止めて
「あ」

私はアクセサリーつけません。

夫が受け取って、会社に持って行くカバンに入れる。

夫の会社は海外出張のお土産廃止しました。

昔はお菓子などを部署のみんなに配っていたようですが、そもそも商社です。
いつも誰か日本にいない状態であり、いちいち買わなくて良いと決めたそうです。

ただし個人に買うお土産は別。

夫は毎回、私に何も買ってきません。

黙ってブレスレットをカバンに入れるので

「誰にあげるの?」

「ああ・・」

気乗りしない様子でSNSを開く。

会社近くのお店のようです。

「最近できた店なんだけど、定食がうまいんだ。そこの娘さんがブレスレット集めてるんだって」

言葉不足でいまいち意味が掴めない。

詳しく訊くと

・定食屋の店員さん(25歳)が接客上手で話していて楽しい
・店主の娘ではなく、奥さんの親戚
・穴場的な店で、分かりにくい場所だから空いている

気に入って週3回は行く。

夫が2週間来なかったときがあり、顔を出すと心配そうにしてくれた。

病欠と思われたらしい。

海外出張に行っていた旨を話すと、過去に一度だけ行った国で出会ったブレスレットの話をした。

気に入って、同じようなブレスレットをネットで買ってる。

夫は行ったことない国だけど、ブレスレットなんてどこの国にもありそうだ。

今回ふと取引先に話すと、

こっちにも似たような店ありますよ。

現地採用の人なので、お土産店は高いからと現地の人が行く店に連れていってくれた。

お店の人に選んでもらい、日本円で3千円ほどだったので買った。

夫はこんなことを言いました。

「もし娘がいたら、あの子くらいかなあと思って」

あげたら喜んでいたそうです。

早速その場でつけていて、微笑ましかったと。

「あのさ、今度行く国に似たようなのがあったら買ってくるけどいい?」

なぜ私に訊く?

買えばいいじゃんと言いました。

私には欲しいものあるかと訊かない。

どうでもよい存在なのだと思うと笑えてきました。

妻より、定食屋の看板娘さんが大事なようですね。

口説いてみたらいいのに(笑)
新着レスの表示
スレッドを見る(711レス)  ■掲示板に戻る■