NO.11995379
ドラマ茶話会10
-
998 名前:匿名さん:2025/04/17 19:48
-
対岸の家事
予防接種したからって、きょうだいがおたふくかかれば伝染るかもと予測できるのに。
来週は絶対大丈夫!なんて、小さい子がいたら言えないのに。
やっぱり江口が多部ちゃんに頼るのは違うと思った。
お金払うから良いでしょ、て。
普通に働くより樂にお金が入るでしょ、て。
結局、多部ちゃんの人の良さにつけ入れて
多部ちゃんちは専業主婦で暇なんだからこれくらいいいでしょ?って思ってる。
多部ちゃんの生活を軽く見て、便利使いして。
今井くんに対しても、あんたは独身で自由なんだから大変な私をフォローくらいしてくれてもいいよね、って気持ちが透けて見える。
ドラマではあの地域では多部ちゃんと以外みんなワーママと言う設定なのに、いざという時に頼めるベビーシッターなり制度もないのかな。
他のワーママたちはどう乗り切ってるのだろう。
江口のワーママ像に、逆にワーママから批判が出るんじゃないのかな。
女の子のママにとって、年上の男の子というのは本当に未知の存在。想定外のことをするのも想定外で
精神的にも物理的にも受けるダメージは計り知れない。
そこがドラマでよく描かれてた。
多部ちゃん優しいしよく頑張った。
ちゃんと、自分の気持ちを江口に伝えたし。
最後、絵本に涙するシーンにぎゅっとなった。
多部ちゃんの涙は
見てくれる人が いない。
今井くんも可哀想だった。いい人。
けどペットのために会社を休めるように提案しようとか
ペットの言い方がどうの、これもなんか違う感。