育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12372102

スレを立てるまでもないくらいの疑問13

438 名前:匿名さん:2025/02/13 11:09
>>437
風は基本的に吹いてくる方向で名前を付けます。



気象観測では16方位で観測をしますが,天気予報では8方位または4方位で予報をします。

天気予報で4方位で言う場合,「南寄りの風」というように「寄り」をつけて表します。

つまり,8方位で「南の風」といった場合は,南南東~南南西の間から吹いてくることを意味しますが,「南寄りの風」といった場合は,4方位ですから南東~南西の間から吹いてくるという意味になります。

知恵袋からもらってきました。
新着レスの表示
スレッドを見る(448レス)  ■掲示板に戻る■