育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12706364

他板ヲチスレ83

31 名前:匿名さん:2025/07/09 11:37
>>30
誤用とも言い切れなくなっているよ

大辞林をはじめ、「行き詰まる」の意味を許容している辞書もあります。「三省堂国語辞典(第8版)」は「ものごとが限界をむかえ(て、進まなくな)る」という意味を載せ、これを「若い世代では主流の用法」とまで明記しています。

興味深いデータもあります。
60代では「結論の出る状態」が70.0%「結論が出せない状態」が23.6% となっていますが、40代よりも若い世代では「結論が出せない状態」が多数派を占めています。
若い世代になればなるほど「結論が出せない」の解釈が増え、16-19歳にいたっては「結論の出る状態」が28.0%「結論が出せない状態」が57.3%。
「結論が出せず、行き詰まっている」の解釈が、圧倒的に主流となっています。
新着レスの表示
スレッドを見る(115レス)  ■掲示板に戻る■